ある暇な日にふらっと散歩に出かける。
散歩だけじゃあ何だかなー、と
ふらっと本屋に入る。
ほんと、ただただ暇だから行っただけ、
読書が趣味でも今はネットで買えるので本を買うにも楽天ブックスで購入する。
電子書籍の方がかさばらないので、旅行や移動は便利。
いい世の中だと思ってる。
でも、不思議なことがある。
本屋を徘徊してなぜか気になる本が1,2冊は目に付く。
買う気があって本屋に入る訳でも、
読みたい本があるわけでもないのに…
きっと普段から心のどこかで思っているんだろうか?
そんな時に買った本は
今の自分に必要な内容な事が多い気がする。
タイトルだけで買う、
見た目だけで買う。
それなのに自分にヒットする。
例えば、こんな本を買ってみた。
「99%の人が知らない」人生を思い通りに動かす大富豪の教え
リンク
タイトルではいかにも胡散臭いが、
起業を考えてる自分には刺さる内容だ。
他にも
手塚治虫マンガを哲学する 強く生きるための言葉
リンク
今まで読まなかったジャンルの本だ。
便利な世に中になっても本屋には行こうと思う。
新しい刺激と発見を簡単に経験できる。
コスパ良い自己投資です。


ありがとうございます(^^♪