おはようございます。ゆブロです。(-。-)y-
暖かい春の日曜日です☀
今週末に趣味である旅行と釣りを兼ねて九州にリフレッシュしに行きます(#^^#)
まぁでも今日は、そんな話をしていたら悲しい会話になってしまったのでそのことについて書きとめたいと思っています。
読んでくれた方は是非、自分の考えは...と思いながら読んでみてください。
よろしくお願いします(^_-)-☆
1年間に約100人が、ドアに挟んで指を切断しています!!
事故が起きてからでは遅いのです。
【はさマンモス】が指を守ります!!
“仕事”対する考え方を押し付けたらダメ
「休み取って、九州の玄界灘に釣りしに行くねん(^^)」
「ええなぁ、金のあるやつは、まぁ、金あっても仕事あるし、俺はいかんけど…」
「金はあるんじゃなくて、そのために普段から“貯めてる”だけや。
俺も仕事あるけど、行く為にもちろん段取りはしてるし、キッチリやることはやってからいくで。」
「でも、『普通の人』はそんな平日に旅行なんかしてへんやん。
そんな金も時間もかかる趣味やっぱり、時間と金が無いと無理やって、」
「仕事ばっかりじゃ楽しくないやんか?
だから、金貯めて、無理にでも時間作って旅行に行くんやんか。
普段は質素な生活して、贅沢せんと、ギャンブルもタバコもせーへんしな。お前と違って。」
「仕事せな生活できへんやん。
それに普段そんな真面目にしてたら、ストレス溜まってしゃーないやろ?」
「そうか?タバコ吸いたいとか、ギャンブルに負けるとかの方がストレスかかると思うけどなあ~
俺、運動とかしてるからそっちの方がストレス発散なると思うで」
「仕事あるのに運動なんか疲れてやる気せーへんわ。
仕事は嫌じゃないし、そんなにストレスはないしな。」
「そうか...仕事がんばりや。」
これ以上の会話は意味がないと思って適当にはぐらかしました。
私の年の近い同僚との会話です。
私の会社の人たちはこんな考えの人が比較的多いのも事実で、私の方が少数派です。
仕事を休んで旅行に行く。ーーー
この行為は間違っている。と、みんなそんな風に思っているんでしょうか?
確かに私は少数派で、周りの目は気にしないタイプだと思います。
イヤ、”周りの目を気にしないタイプ”に無理やりでもならないと、大好きな釣りの遠征には行けないからです。
ホントは気にはなります。
普段は仲良く仕事してるのに全然そっちの意見は合いませんでした(;´Д`)
スパイダーマンのスーツ
話は変わって、皆さんも知っていると思います『スパイダーマン』にこんな回があります。
🔷
🔷
スパイダーマンの日常の姿(ピーター・パーカー)は日々の業務とスパイダーマンの活動に疲れていた。
ある日、赤と青の普段の衣装と変わって黒と白のコスチュームを宇宙空間で見つけることになる。
外見がかっこいいだけでなく、彼の能力を大幅にパワーアップしてくれる。
しかし、このコスチュームになってから、パーカーは以上に消耗するようになった。
このコスチュームはただの繊維であって、これが原因だとは思ってもいなかった。
ある日、疲れて帰ってきたパーカーはコスチュームを脱ぎ、ベッドに倒れこみ泥のように眠りに落ちた...
すると、コスチュームが勝手に動き出す。
再び彼を覆いかぶり蜘蛛の糸でビルからビルへと飛び移る。
パーカー自体はコスチュームの中で眠り続けているというのに。
疲れが全く取れないパーカーは科学者に相談する。
すると、コスチュームはただの繊維ではなく、生命体だった。
その生命体は知能も高く、パーカーが生命体だと知ると完治したとたん脱げなくなり、パーカーを乗っ取り、スパイダーマンの能力を奴隷のように服従させようとしたのである。
🔷
🔷
このコスチュームは私の周りの「仕事の固定概念」に似ている。
仕事に縛られる人
私の会社の周りには、この「固定概念」に縛られる人たちが多数派だ。
ほとんどそうだといっていい。
何故なら、社長がそういう人で、皆その社長についていっているからだ。
私は次期社長の立場ではあるが、なんといえばいいのかわからない。
もちろん、伝えてはいる。
自分でできる限りの行動も見せてはいる。
でも、『固定概念』はなかなか剥がれることはない。
仕事が嫌じゃないっていうのはいいことだと思っている。
やりがいも感じているんだろう。
でも、「仕事が大事」と”周りの環境だけ”で思い込んでいるとしたら。
そう思ってしまう時がある。
仕事で頑張るのが当たり前すぎて、知らないうちに英気を吸い取られてはいないか?
休むべき夜も仕事に打ち明けて、考え込んでいないか?
本当に考えなくてはならないことは無かったことにして、身近で手軽な快楽でストレスを解消していないか?
仕事は人生において大事なことだ。
このことは私も分かっている。
でも、仕事のせいにして何か、大切なものを見失っていないかもう一度見つめなおしてほしいと思う。
キレイごとだと思われるだろう。
2代目のボンボンだからそんなことが言えるのだろうと思われるだろう。
でも、私のスタンスは曲がらない。
自分でそんな人生を歩きたくないからだ。
自分で決めた事だからだ。
たくさんの本が教えてくれたから。
まぁ、本を読め。ということです。
そんなことを思った夜でした(`・ω・´)

ありがとうございます(^^♪