おはようございます。ゆブロです。(-。-)y-
昨日から大阪は緊急事態宣言です。
夜は見事なまで静かでした。
私の住んでいるところは大阪でも堺市の繁華街なのですが、
日曜でも昼間から飲めるところがあるのでそれなりに人はいたんです、
しかし、何せ昨日は人がいない(´゚д゚`)
いつまでコロナに振り回されて生活するんでしょうか?
昨日は本当に天気が良い春のような温かい日でした。
そんな時にまで家にこもっている人におススメの自己投資!!
それは、『ストレッチ』です。
運動もいいですが、動きたくないって時があります(´゚д゚`)
外に出かけたくないってときもあります。
マッサージに行こと思っても、腰が重くて行く気がしません。
そんな時、
家の中で気持ち良くなれたらサイコーですよ(*´▽`*)
丁度今現在、4月のお買い物マラソンが開催されているので
私が実際に使っているものです。
おすすめして、損のないものを3つ厳選して紹介
是非見ていってください(^_-)-☆
おススメのストレッチ器具
まずは『ヨガマット』
これ、今の時代、絶対一家に一つはあった方がいいですよ。
ストレッチに限らず筋トレなんかをする時に必須です!!
“自己投資”
という言葉を使っている人に“運動”は無くてはならないものですからね。
意味が分からない人は意識が低すぎます(´゚д゚`)
家でもいつでも運動するスペースは確保しておきましょう。
部屋が広い狭いは関係ない!!
私は、6mmの厚さがおススメです。
理由は、掃除するときや、一回かたずけたりする時、厚みがありすぎると、
かさばり過ぎる。
腹筋などの筋トレは厚みが薄すぎると、腰が痛いΣ(・ω・
丁度いいのが6mmです。
もちろん部屋のインテリアとのカラーは合わせておきましょう。
白や明るい系のカラーはあまりおススメできないです。
単純に汚れが目立ちます。
次は『フォームローラー』
ヨガポール ストレッチ ストレッチローラー マッサージ ヨガポール ショート ヨ…
実際私が言っている接骨院の院長さんに勧められ購入しました。
こちらの使用もヨガマット必須です。
私は背中、首あたり、特に肩甲骨のストレッチに重点を置いて使用しています。
おススメの動画貼っときます。
※私なりのアドバイス
始めはとっても痛いです。
多分、感覚がつかめていないか、コリがすごいか、やり方が間違っているか...
とにかく、慣れないうちは、息を止めるくらい痛いのですが、
10日間くらいやり続けると(私の場合)すっごく気持ちよくなります。
そしてよく効いてる気がします(*^-^*)
こんなにコンパクトで、コスパも良くいろいろな運動にも使えるので買って良かったです。
場所をとらないって、地味に大事です。
軽いので高いところ(棚の上など)にポンとおけるのがめっちゃいい!!
最後は『入浴剤』
最後はちょっと変化球を(^^♪
しかし、とっても大事な理由があります(*^^)v
これも、接骨院の院長から聞いたことなんですが、ストレッチは体があったまってる時が効果的みたいです。
入浴後はベストなタイミングらしい!!
そこで、入浴の話になっちゃいますが、
皆さんは湯船に浸かりますか?
それは何分くらい浸かります?
私は以前はシャワーだけのことが多かったのですが“ある本”を読んでから考えが変わりました。
それがこちら
マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]
そのとき書いた記事も読んでみてください(#^^#)
人生最大の資産になる!! “睡眠”の質を高める 前編
人生最大の資産になる!!“睡眠”の質を高める 後編 7つの行動
と、いう訳で。
まさに入浴は
『ストレッチ』にも『睡眠』にも有効
な一石二鳥で費用対効果の高い
『自己投資』
ここにお金をかけないと自分のパフォーマンスを伸ばすことはできません!!
まぁ、大げさに言いましたが(#^^#)
リラックスでき、気持ちがいいので本当におススメです。
その入浴の効果を上げる補助剤として試してほしいのが
『入浴剤』
回りくどくなりましたが私の使っているものをご紹介します。
おススメは特にありません。
何故なら色んなものを代わる代わる使った方が楽しみが一つ増えるからです(*^^*)
体を温める炭酸系
お肌がすべすべになるソルト系・ミルク系
いろいろ日替わりで使ってます。
どこでも手に入りやすい「バブ」
ちょっと高級なバージョンは他のメーカーよりもコスパがかなり良いと思います。
こちらは大人気の入浴剤
ちょっと高いですが、体がよく温まります(#^.^#)
他にも是非色々試してみてください!!
いいものでも大した金額ではないのでチャレンジ精神の向上の意味も込めて投資してみましょう!!
こんなに安くて、リラックスできる健康に関係あるものってなかなかないんじゃないかなぁ?
プレゼントにもいいですしね(^^)
ありがとうございます(^^♪