おはようございます。ゆブロです。(-。-)y-
先日こんなツイートをしました。
ダイエットの秘訣はと聞かれたらまず
『小麦は食べるな!』
と言いたい。
同じく、健康の秘訣を聞かれてもそう言う。
今回は私の経験と実績から
最もリターンが大きかった自己投資の1つ
を御紹介します。
ツイッターの通りですが、
ダイエットをして最も効果が出たと思う事。
健康な食生活に改善されたきっかけになった知識です。
減量はもちろん、
慢性的なだるさや疲れに悩んでいる方は是非のぞいてみてください(^_-)-☆

目次
原因は『小麦』だった!
まず初めに知ってほしいことがあります。
私たちの日常に無くてはならない『小麦』
日本は小麦の輸入大国です。
消費量の約85%~は輸入品です。
その小麦が私たちの身体にいかに悪影響を及ぼしているのかを知っておく必要があります。
結論です❕
小麦はたべるな!
それがたった一つしかない自分の体にできる最高の自己投資の一つだと思える理由を書き綴っていきます。
様々な病気が引き起される
小麦が原因で引き起こされる病気は様々です。
高血圧、糖尿病、肥満、脳疾患、内臓疾患、心臓疾患、関節痛、喘息、ニキビ、、、
上げればまだまだたくさんありますが、
今回は私が「これは他人事じゃないな」
と思ったことを3つだけ厳選します。
それは、
- 肥満の原因『食欲増進財』
- 老化を促進『糖尿病患者を見たらわかる』
- ドラック常用者とよく似た『依存症』
最強の食欲増進財
まずは肥満に関する事項です。
小麦は豆類からお菓子まで他のどの炭水化物と比べても血糖値が上がりやすいということです。
「炭水化物ダイエット」という有名な炭水化物を抜くダイエット法があるのですが、
それがなぜこんなにも流行っているのかを説明できるでしょうか?
それは簡単に説明すると、
血糖値が急激に上がると、体内のインスリンが分泌して体に脂肪を蓄えやすくなるためなんです。
さらに急激なインスリン分泌はホルモンバランスを崩します。
ホルモンバランスが崩れると、満腹感も感じにくくなり、食欲が抑えられなくなる。
つまり、どの食材よりも急激に血糖値を上げる『小麦』は最強の食欲増進財なんですねΣ(゚Д゚)
ご存じ太る原因である炭水化物。
その最強なものが『小麦』という訳です。
最高のアンチエイジングが『脱小麦』
次は糖尿病の危険性が格段に上がるといった内容です。
しかし、一般的な知識でも、
小麦 = 炭水化物 = 糖
といった、イメージができるんではないでしょうか?
つまり、小麦製品を食べ過ぎると糖をとりすぎ、糖尿病になる。
ってことです。
ここまでは言わなくても理解できる方が多いと思います。
ここで私が言いたいことは『老化』といったことです。
人生の早いうちから急激に老化現象を起こす様々な病気。
脳卒中、高血圧、骨粗鬆症、がん、等々。
その原因の1つは炭水化物摂取後に起こる急激な血糖値の上昇も明らかになっているそうです。
それらの病気になった事のある若い人を見れば明らかに
「老けたなー」と感じます。
医者や研究者は
「老化の進行を観測したければ、糖尿病患者をみればわかる」
といいます。
私の身近な人にも結構いました。
まだ、3~40代の人でも明らかに肌はハリがなくなり、姿勢も悪くなり、
自信や活力がなくなった見た目になってしまいます。
炭水化物摂取後に起こる急激な血糖値の上昇
といえば最大の原因は・・・
『依存症』をも引き起す美味しさと中毒性
ここまでの悪影響を及ぼす『小麦』という食材。
パンだけに限られません。
スープや冷凍食品にも入っています。
理由は簡単です。
美味しくなるから。 と
食欲をそそるから。 です。
これは、ハッキリと、『販売者側のメリット』だと言えます。
小麦を入れておけば今後もまた買ってくれる。
といった意図が入っているんです。
また、話は変わって“中毒性について”
ドラッグ常用者が興奮や混乱を起こし病院に運ばれたとき
医者は“ナロキソン”という薬を注射します。
科学の魔法によって“ナロキソン”はドラッグの作用を瞬時に無効化します。
すると興奮が収まるそうです。
その“ナロキソン”という薬剤は
小麦の“エクソルフィン”という物質と脳が結びつくのも阻害してくれます。
小麦の“エクソルフィン”という物質は小難しいので割愛しますが、
この物質を阻害するのとドラッグの作用を消し去ることが出来るのが同じ薬剤だということ...
そんな物質が入った小麦をあなたは体に入れたいでしょうか?
怖いおすすめ食品
私も過去に肥満体型になり、ダイエット・健康とまで来たんですが、
その中の「おすすめ食品」となっているものにも怖いものがあります。
それは、「全粒粉パン」や「オートミール」といった小麦製品です。
筋トレをやっていてもそんな食材が「おすすめ」によく出てきます。
食物繊維が豊富に入っている。
白い小麦ではないから体に良い。
本当にそうでしょうか?
白い小麦よりは少しはマシなだけだと思ってます。
分かりやすく言うと、
キツイ高タールのタバコよりも、
1㎜の軽い低タールのタバコは害が少ないから
体に良い。
といっているようなもの。
決してそれらを口にすることを絶対に批判はしませんが、
こう思ってしまうのは私だけですかね?
販売者側の何かではなければいいのですが...
今回のまとめ
- 不調の原因は『小麦』である可能性が高い
- 『小麦』は血糖値を急激に上げる。そして様々な病気を引き起こす。
- その『小麦』は依存性があり、ドラッグ常用者と同じ薬剤が効く。
- 日常の健康志向な「おすすめ」食材にも『小麦』は入っている。
いかがでしたか?
常識が少し崩れたんではないでしょうか?
最後に私の好きな名言を1つ。
☄
病気は千もあるが、
健康は一つしかない。
以上。ありがとうございました。(`・ω・´)
おすすめの『健康の食事』本 3選
今回の記事のきっかけになった本です。
もっと詳しく知りたい方、
色々なデータやエピソード、
対処法、等々は手に取って見てください。
きっとこれからの人生で知って損のない知識になると思います。(^^)
他にも私が「知ってよかったー」と思えた本です。
Twitterでブログの更新をお知らせしてます(^^)
ありがとうございます(^^♪