おはようございます。ゆブロです。(-。-)y-゜゜゜
今日は私の趣味であり、自己投資で最大の恩恵を受けているであろう、『読書』について書き残していければと思います。
好きなジャンルはビジネス書から自己啓発、心理学や脳科学、健康法、その他いろいろ読みます。
読書によるメリットと私のやり方を紹介したいと思います。
まずはメリット。
私が、何故本を読むのかかがわかると思います。
- 冗談抜きに将来100倍になると言い切れる。
- 知識は奪われない・目減りもしない。
- 時間が増える。
- 『暇な時間』がどれだけ大事かがわかる。
読む価値が思っているより、数倍高い
私も読み始めたきっかけは、お金欲しさのただの投資本でした。
それはFX・株の買い方や、チャートの見方を知りたかっただけでした。
多少なりとも読んでいくうちに次のことが嫌でも目に入ってきます。
成功者はほとんど読書をしているだとか、
最高の自己投資で何倍にもなって返ってくるとか、
読書をあまりしていない私からしたら、
「大げさすぎ、本読んだくらいでそこまで言い過ぎやろ。」
「そんなに本買ってほしいんか?」
と思ってましたが、今は恥ずかしいです。
大体1500円~3000円くらいで買える本、この中の知識は100倍以上の価値があります。
実際感じています。
目に見える「お金」という観点からすれば、読書を知らなければ億万長者とは一生縁のない話か、一発逆転が人生にはある(宝くじとか相続とか)ともっていたと思います。
下手すれば、貯金をしてたらいつか金額が億を超える(笑)
と思い込んでいたのかもしれません。
計算をすれば無理だとわかるのにそれすら現実逃避をする思考だったのかもしれないです。
今は違います。きちんとした知識を持って、しっかりアップグレードを続けて、蓄財をしていれば数十年後には現実的にそうなっていると確信できるようになりました。
1500円の投資本を20冊読むと3万円。
100倍になると300万円。
でも、私がほぼ確信のできる蓄財シュミレーションでは数十年後には、良くて億万長者(^^♪
悪くても5000万円以上。
何倍ものリターンです。
これはあくまで、想像で、ただの夢物語かもしれません。
しかし、現実にはその背中が見え始めているのも事実です。
たまたまかもしれません。
運が良かったのかもしれません。
ただ一つ言える事は、
何も学ぼうとせずに、ただ言われた仕事をしては給料を使い続ける。
そんな日が続いていた。
と本を読んでいると思わずにはいられなくなります。
もちろんお金のこと以外でもリターンはかなり感じています。
むしろ、お金よりもその他のことの方が恩恵を受けてます。
健康面に関しては知らないで済ませられない最新の医学や科学を知れます。
これこそ知らずに現代社会を過ごしてしまうと何億もの損失だと思っています。
人間関係も良くなりました。
話し方。育て方。いろんな本があります。
心理学や脳科学もとても役に立ってます。
そうやって経験と知識が結びついて楽しくなり、読書が好きになって、趣味になりました(^^♪
ユダヤ人は言うことが憎いっ!
知識は誰にも奪えない。
auのCMでも鬼の菅田さんが言ってましたね(^^♪
こんなシンプルで的確な名言はユダヤ人が言ったといわれています。
スーパービジネスマンやスーパー経営者たちがこぞって参考にしている、超優秀な民族、ユダヤ人。
読書を続ければ必ずたどり着きます。
何かで読んだんですが、人と獣の違いは文字で書き残して後世に伝えることらしいです。
優秀なユダヤ人の知識を頂いておきましょう(*”ω”*)
読書をすればするほど貯まっていきます。
それは奪われることのない財産です。
また、株などと違って、暴落することもありません。
目減りしない、超安全な資産でもあります。
投資をしている身分だから言える!こんなに優良な投資先はありません!
素晴らしいですね(*^^*)
“時間がない”は本を読めば“必ず”解消できる
本を読まない人に「本を読んだ方がいいよ」
というとほぼこの言葉が返ってくるんですよ。
「本を読む時間が無い」
これはおおきな間違いです。
本を読まないから、時間が無いんです。
その訳は上でも少し書きましたが、本を読んで色々な人がしてきた経験や知識を知り、近道ができるようになることを知らないんです。
独自で何もかもゼロから試行錯誤をしていれば遠回りになってるので、もちろんあらゆる時間がいります。
試行錯誤が自分の経験になって素晴らしいのも分かります。
でも、すべてゼロからやっていれば時間はいくらあっても足りません。
近道できるところはして、自分で重要だと思うことは自分で積み重ねて経験を積んでいく。
この判断も知識が必要となりますので読書は必要です。
掃除のやり方や仕事のスケジュールのやり方、子育てや服のコーディネートのし方。
こんなことまでどこかの誰かが分かりやすく本にしています。
苦手なことは少しでも早く簡単に終わせるに越したことはないです。
本を読めば時間ができる気がしませんか?
本当に言いたい事はこれ。
私の職場では、休憩中や待ち時間にスマホでゲームをしてたり、YouTubeなどでバラエティー動画を見ている人がほとんどです。
その時間は何をしても文句は言いませんが、みんなその時間は「暇だから」と言います。
これも読書をしていればいずれたどり着くと思いますが、
時間=命。ですよ
これは屁理屈に聞こえるかもしれないですが、考えればその通りだと分かりますよね。
組織に入っていれば拘束時間があって、本当に自由なことはできないことはしょうがないです。
でも、その中でせっかくできた“時間”、“自由に使える暇な時間”をただ潰していくことは命を捨ててるのと何が違うんでしょうか?
こんなことを言えば、大げさで、いちいちお堅い考えを押し付けるようなので言いませんよ。
言ったこともあるけどもちろんドン引きされます。
だからブログで熱い思いをぶちまけました(^^♪
暇な時間は有効に使いましょうよ。
休憩するならしっかり休む。
昼寝だって立派な健康法の1つです。
暇でしょーが無い時、私はスマホで電子書籍がおすすめです。
電子書籍でもビジネス書のマンガ版もあります。
見やすいし、短く要約されていてホントに分かりやすいですよ。
おススメ書籍
本を読むには効率の良い読み方があります。
コツが分かれば数倍も早くたくさんの知識が身に付けれますよ。
そんな1冊がこれ。
![]() | レバレッジ・リーディング 100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ [ 本田直之 ] 価格:1,595円 |

ユダヤ人からの学びで最近売れているのはこれ。
読んでて面白いです。ユダヤの教えをおとぎ話のように物語で教えてくれます。
人生できっと役に立つはずです。
![]() | 価格:1,320円 |

お金のことは学ぶべき!
すべての人が読めばいいのに、と思っている王道マネー本
![]() | 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ] 価格:1,760円 |

最近買った電子書籍の健康に関する本。
マンガでわかりやすい!身近なことだ方すぐに実践できる!
なるべく若いうちに読んでおいた方がいい!面白い!
とにかく読んどけってくらいおススメ
![]() | 価格:1,320円 |

次回は、私がしている読書術を紹介します。
(`・ω・´)

ありがとうございます(^^♪