おはようございます。ゆブロです。(-。-)y-
今回は趣味である『ボルダリング』について書いていきます。
私の始めたきっかけは健康・運動不足の解消でした。
そして、やっていて分かった事があります。
『メリットだらけのスポーツやんっ!!』
今回テレビなどでボルダリングを見かける方が多くなるはず!
特に日本の選手は超優秀できっとメダルを獲ってくれると期待しています(^^)
ちょっとでも興味が出てこれを見てくれたらきっとやりたくなる!・・・はず。
今回の記事でちょっとでも興味が出てくれれば嬉しいです(^^)
ちなみに
『ボルダリング』を始めるためには何から始める?
についても記事を書いています。
こちらの記事☟
オリンピック・新競技⁉スポーツ・クライミング⛰『やってみたい!』と思ったら?始めるには何から始める?ボルダリングの始め方
それではstart!
ボルダリングを始めるメリット5選
☄
目次
シャープで綺麗な肉体になる(無酸素運動編)
自分の体重を支えているわけですから筋トレにもなる訳です(^^)
実際にクライミングジムに行けば分かるんですが、
うまい人(キャリアがある人)は筋肉がとっても綺麗(*”ω”*)
腕・脚・背筋どれをとっても美しいことが分かります。
ゴリゴリのマッチョっていう人はかなりの少数派。
ほとんどの人がシャープな体型なんです。
イメージで言うと細マッチョって感じですかね?
きっとボルダリングの運動自体がそんな体つきにさせるんだと思います。
私のフェチリズムで言うと『背筋』です。
たまにタンクトップでやっている人なんかを見かけます。
その時点でもうすでに自信ありのオーラ出しまくり(^^)(笑)
しかも高確率で強者!
そんな人たちの背筋にすっごく憧れます。
ここからがさらに大きなメリット
飽きが来ないから楽しく続けられる
ボルダリングにはレベルの違う課題がいっぱいあって
ちょっとずつ上のレベルを目指していく
という感じなんですが
始めは誰でも簡単にできる課題からなので小さな達成感が何回も楽しめます。
ゲームと一緒ですね(^^)
その内できない課題にぶつかってくるんですが、それを攻略するのも楽しみの1つ。
別にできなければできなくてもOK!
できる課題をもっと綺麗に登れるように工夫したり、
もっと手数を減らして登ってみたりと無限に楽しむ工夫はできます。
1度面白さが分かってしまえば後は楽しむだけ(^^)
そして美しくシャープな筋肉がついていく❕
最高ですね(^_-)-☆
ダイエットにも最適ですっ!(有酸素運動編)
ボルダリングには有酸素運動の面もあります。
それは俗にいう「長ーい課題(コース)」
上に上にロープで上がっていく『リード』という種目もあります。
今回のオリンピックでもありますんで是非ご覧になって見てください。
「高いのは苦手」
「高所恐怖症」
って人も大丈夫!!
横に横に移動していく課題もたくさんあります。
そして難易度もあるので初心者から楽しめます。
始めはただぶら下がっているだけでツラくなりますが
その内どこかのタイミングで
ぶら下がりながら一息入れる
ということをしないと厳しい課題がでてきます。
そうなってくると有酸素運動の面が現れます。
というか無酸素運動と有酸素運動を同時にやっているって感じ。
こんなスポーツあんまりなくないですか?
どっちにしろ
ダイエットにはかなりの効果が有り!!
無駄な贅肉は勝手に落ちていってくれます。
そして筋肉がついて太りにくい体になっていきます。
そこに食事方法なんかを取り入れれば完璧じゃないですか?
ポッコリお腹や肥満の人はやってみる価値は大いにあります。
走って痩せようとするよりもはるかに早く結果が付いてきて
楽に楽しくできると断言してもいいですね(`・ω・´)
まあ、私なりの結論ですが
無酸素・有酸素運動の効果を同時に受けられるスポーツ
それがボルダリングだと思います( ..)φメモメモ
繰り返して言いますが言いたいことはコレです☟
メリットだらけの運動を楽しく続けられる
確実に脳に良い!頭が良くなる
まず『運動』すること自体が脳に良いとされています。
詳しくはこちらの書籍で☟
簡単に言うと運動をすれば頭が良い状態になっているってこと。
そんな状態になりながら、各課題を考えながら登っていく。
失敗すればまた何か違った方法を考えて挑戦する。
それを何回も繰り返します。
脳のパフォーマンスを最高に上げれる状態で、どうすればいいかと考えまくっているので
自然と脳は鍛えられていきます。
これは勉強やビジネスをするうえでもきっとプラスになるはずです。
また、運動によって脳から出る『ドーパミン物質』が集中力を上げます。
という訳で
『肉体』と同時に『脳』も鍛えられるスポーツ
これも大きなメリットではないでしょうか?
超ストレス解消法!!
実際に私がハマった1番の理由とメリットはこれではないかと感じています。
それは
ストレスの発散!!
やってみると分かります。
とにかく雑念が消えてなくなる
自分の体重を支えながら登っていくことに全集中しなければできません。
というか、意識しなくても勝手にそっちに全集中力が向かいます(`・ω・´)
休憩中は別として、やっている間はとにかくボルダリングに関すること以外は考えられなくなります。
違うことを考えていたら落ちますからね。
1~2時間くらいやっていると休憩中も自分の動作や課題の昇り方に意識が向くようになり、
まるで瞑想状態のようになる時もありますね(^^)
仕事でイヤなことがあったり、
人間関係の悩みがあったりする方はめっちゃおススメ♪
雑念が消え去った状態で、体がヘトヘトになるまで登りきった後は
頭はスッキリと爽快ですよ!(^^)!
これは科学的にも立証されている事なんですが、
定期的な運動をしていると、ストレスそのものに強くなります。
よく言われるのが
『定期的な運動は副作用が無い薬』
どんな運動でもそうですが、
楽しく続けられて、ストレスも解消できるボルダリングはやはりメリットのあるスポーツだと感じます。
詳しいことはこちらの書籍が面白いですよ☟
コスパ良し!
ここまでのメリットを見てきてどうでしょうか?
やり始めるに値するスポーツだとは思いませんか?
そんなボルダリング、お値段はどの位かかるのかを少しだけ説明させていただきます。
ジムの代金
1日約1000円~2000円くらい
月会費だと10,000円前後
シューズ代(レンタルの場合)1日約500円くらい
シューズ代(購入の場合)約10,000円~
チョーク(滑り止めの粉)約1000円くらい
こんなもんです。
ジムによっては体験なんかで格安でスタートできるところもあります。
検索してみましょう(*^^)v
とにかく、私が言いたいことは
メリットの大きさから言えば
コスパは良し!
運動としても趣味としても安い部類だと思います。
私は他にも趣味があり、釣りなんかしますが道具なんかをそろえだしたらキリがないですよ。
健康にもなる!
頭もよくなる!
ストレスにも強くなれる!
こんなにもメリットがあればお金をかけない理由は無いはずです!
『自己投資』という目線で見てもかなりいいお金の使い方だと思いますよ(^^)
服装なんかは何でもいいです。
とにかく動きやすい格好がいい。
パンツはとにかくストレッチが効いているものを選びましょう( ..)φメモメモ
格好から入るんだったら『ノースフェイス』のクライミングパンツはおススメです。
安くてもユニクロでもジャージでもなんでもいいですよ(^^)
動きやすければ・・
私の履いてみてよかったモノはコレ☟
ボルダリングを始めるメリットのまとめとオリンピックの放送時間
さて、私がおススメする『ボルダリング』
いかがでしたか?
始めるべきメリットを簡単にまとめます。
- 筋肉がついて綺麗でシャープな引き締まった肉体が手に入る
- 余分な贅肉がそぎ落とされながら太りにくい体になってくる
- 脳が鍛えられ、頭が良くなる
- 雑念は消える。ストレス発散に最高
- 始めるのにお金はそんなにかからない
続けるにしてもたいしてかからない
メリットから考えた費用対効果は高く、ケチる意味は無し! - 小さい目標と成功がたくさんあるので楽しく続けられる
以上が私が勧める理由です。
オリンピックにのっかって、今年から始めてみるのも全然ありですよ(^^)
活躍している選手たちも美しい体の美男美女が多く、
その辺を見ているだけでも目の保養になります(*_*)
今回のオリンピック競技で一番楽しみにしている競技の1つ
『スポーツ・クライミング』
『ボルダリング』と何が違うの?
ハッキリ言って
気にしなくてもいいです。Σ(゚Д゚)
言い方です。一緒です。
とにかく放送を見て日本選手を応援しましょう❕
放送時間は本日の
8/3(火)16時55分~NHK BS1で生放送のスタート!!
全スケジュールはこちらでチェック☟
ありがとうございます(^^♪